100均のセリアで白髪隠し発見!
100均の白髪染めアイテムは人気ですね。
セリアにも白髪隠しや白髪染めスプレーや白髪染めトリートメントなどが置いてあるのかチェックしに行ってみました。
自転車で近所のセリアへ行くと、ヘアケアアイテムがズラリと並んでいる中に、見つけました!白髪かくしです!
店員さんにカラーバリエーションを聞くと、「茶色しかないんです。。。」との答え。
在庫があった時には、ブラックなんかもあったのかな?
<下へ続く>
セリアの白髪隠しを使ってみました
セリアにあった白髪隠しは、口紅タイプ。
リップスティックと同じサイズで、繰り出し式の白髪隠しです。
小型なので、もち運びにも便利そうです。
ブラウンですが、紙にちょっと書いて確認してみると、ダークブラウンに近い感じがしました。
スティックタイプですが、つけてみると少しやわらかめです。
ダイソーにあった白髪隠しは、ほんの少しですが、硬めでした。
~~~~~~~~~~~
ダイソーの白髪隠しについては、こちらでも書いています。読んでみてくださいネ。
●ダイソーの白髪染めでスティック型のを見つけました!白髪かくしです
~~~~~~~~~~~
セリアの白髪隠しの方がダイソーのよりも軟らかく、オイリーな感じがします。やわらかい分、色づきは早いです。ササッと塗れば、しっかりと色がつきます。
伸びてきた部分の白髪や、白髪が目立つ生え際の白髪隠しにピッタリです。あんまり根元の近くからつけると、地肌に色がつくかもしれませんから、少しずつ根元に近づける感じで色を付けた方が無難です。
セリアの白髪隠しは、ちょっと軟らかめだから、力加減に気をつけたほうがいいですね。
セリアの白髪隠しは、耐水性ではないので、濡れた髪の毛には使えないようです。髪の毛はしっかりと乾かしてから使いましょう。
乾いた髪につけた後、汗をかいたり、雨にぬれたりすると、色落ちします。衣服にかかるような髪の部分に、白髪隠しを使うのは避けた方がいいですね。雨にぬれたときに、洋服に色がつきそうですから。
製造販売元は、株式会社 セイワ・プロ
MADE IN TAIWAN です。
セリアの白髪隠しは、スティックタイプなので、携帯に便利。でかける前の3分で、気になる白髪を隠せるところが簡単で、おすすめです。
デメリットは、耐水性がないところ。
そこが気になる方は、汗や水に強いタイプの白髪隠し、または、白髪染めトリートメントなどがいいかもです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【関連記事】
もう1ヶ月!美容室や理容室に行く間隔をのばしたい時の、簡単なリタッチ方法
●利尻ヘアカラートリートメントで部分染めをした口コミです!リタッチ間隔は伸ばせる?!
白髪かくしより簡単な白髪染め!シャンプーで白髪を染める方法知っていますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白髪隠しについては、こちらにも書いています。
100均でも買える白髪染めトリートメントについては、こちらにも書いています。よろしければ、読んでみてください。
●ダイソーの白髪染めトリートメントの口コミ!15分で染める方法とは
●ダイソーの白髪染めトリートメントは週に1度で効果がある?!
●白髪染めトリートメントで普通の髪を染めてみた!白髪以外は染まらない?
●ダイソーの週に一度の白髪染め&トリートメントは15分で染まる?
**************